MENU

堺市で外壁塗装・屋根塗装のことなら千成工務店へ

見積・診断無料 お気軽にお問い合わせ下さい

0120-114-919受付時間 9:00~17:00
営業中!

無料WEB見積依頼

千成ブログ塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 千成ブログ

千成ブログ 記事一覧

外壁塗装・雨漏り専門店 堺市 千成工務店

DIYでのシーリング補修について

& bsp; & bsp; 外壁塗装・雨漏り専門店 堺市 千成工務店です!     今回は、DIYでのシーリング補修についてお話させていただきます。 まず初めにシーリングとは、気密性・防水性を保つために、建築物の継ぎ目や隙間を シーリング材(ペースト状の建築材料)で塞ぐ事です。 以前Blogでご紹介させていただきましたオートンイクシードについての記事で詳しくご説明させていただいていますのでご参考にしてください。 & bsp; 先日、外壁塗装のご依頼をいただいたお客様のお宅に現場調査に伺った時のことです。 目地が劣化してヒビが入ってきたため、ご自身でシーリング補修をされたとのことでした。 最近流行りのDIYですが、何らかの理由で今すぐには業者に依頼することができない、 少しの間持てば良い、自分で直した方が安い等、理由は様々ですが DIYで手直しされる場合は、用法をきちんと把握してチャレンジしてください。 以下シーリングの主な種類をご紹介させていただきます。 & bsp; ☆シリコン系☆ 耐久性・耐候性・耐熱性に優れていて、主にガラス廻りやキッチン・浴槽等の水廻りに使用します。 ☆変成シリコン系☆ 名前にシリコンと付いていますが、シリコン系とは全くの別物になり、耐候性が高く、主に屋根や外壁の目地等に多く使用されています。 & bsp; ☆ポリウレタン系☆ 塗料の付着性が良く、主にALC外壁やサイディング壁の目地、サッシ廻りに使用します。 & bsp; 弊社で使用している、オートンイクシードは、同じポリウレタン系でも、耐候性が高く 塗料の付着性も良く、パーフェクトのシーリング材と言えるのですが、主にサイディング壁の目地専用なのでALCやコンクリート系の外壁には不向きです。ですから、その点は注意が必要です。 今回お客様がご自身でなされていたシーリング補修ですが、外壁には不向きのシリコン系のシーリング材を使用しておられました。 シリコン系のシーリング材は塗料を弾くため上からの塗装ができません。よって増し打ちと言って上から新たに専用のシーリング材で充填(じゅうてん)するか、打ち替えと言って、既存のシーリングを全て撤去してやり直すかのどちらかの選択が必要になります。 1箇所ひび割れ等がみられる時点で全体的に劣化は進んでいます。DIYでの補修は費用も少なくて済み、応急処置として行う分にはおススメ出来ますが、DIYでお家のシーリングを全て打ち替えるのは大変ですし、高所等では危険も伴います。費用は掛かりますがプロに任せて安全でキレイな仕上がりになる方が良いのではないでしょうか。   堺市周辺で 外壁塗装・屋根塗装をご検討中なら、ぜひご相談ください。 堺市地域密着の外壁塗装&屋根塗装専門店の千成工務店 千成工務店は、経験豊富な一流の腕を持つ職人が、あなたのお家を守る塗装をします!

2020.03.25(Wed)

詳しくはこちら

外壁塗装・雨漏り専門店 堺市 千成工務店

改修用ドレンについて

& bsp; & bsp; 外壁塗装・雨漏り専門店 堺市 千成工務店です! 今回は、雨漏りの原因にもなる屋上やベランダからの排水口についてご紹介させて頂きます。 マイホームに住み始めて数年経過したが、ベランダの排水口が気になった事はございませんか? 毎日洗濯物でバルコニーには出るものの排水口までは中々目につきにくいですが、実は排水口こそがベランダの雨漏りの原因になる事が多い箇所なのです。 排水口周りは、ベランダから排出される雨水の全てが通過します。 と言うことは、負担も大きく劣化しやすい箇所になります。 『ベランダが雨漏りしたら、まず排水口を疑え』と言ってもいいくらい重要な部分だと言えます。 住み始めて数年かけ、日々の揺れや経年劣化により排水口がどんどん劣化していくとヒビが入る場合があるので、これらにより、隙間ができてしまうとその部分から雨が入り込み建物の内部へ浸透していくという事が考えられます。 ベランダの雨水が集中する箇所になるので一度始まると進行がとても早いです。 そこで、しっかり雨漏り対策をしてくれるのが【改修用(排水口)ドレン】という材料です。 写真が改修用ドレンです。   図で説明した物がこちらです↓    先ほどの説明であったように、経年劣化によるひび割れ等により隙間から雨漏りが発生してしまいます。 & bsp; そこで改修用ドレンを差し込むとジャバラのホースが雨漏りの原因部分を通過し、水が入らない様になります。 これで排水途中からの雨漏りを止める事ができます。    排水口廻りは弱くなっているので欠損も起こしやすい部分なるので、早急に修理をしないと雨漏りが止まりません。 雨漏りでお気づきの点がございましたら、ぜひお電話をお待ちしております。   堺市地域密着の外壁塗装&屋根塗装専門店の千成工務店 千成工務店は、経験豊富な一流の腕を持つ職人が、あなたのお家を守る塗装をしますご相談・お見積りは無料です!

2020.03.19(Thu)

詳しくはこちら

外壁塗装・雨漏り専門店 堺市 千成工務店 

外壁のひび割れについて

& bsp; & bsp; 外壁塗装・雨漏り専門店 堺市 千成工務店です!   今回は、外壁のひび割れ(クラック)の原因についてお話させていただきます。 何の衝撃も与えていないのに、ひび割れが発生している!等 疑問に思ったことはありませんか?その原因をいくつかご紹介します。   1.経年劣化 外壁は、紫外線や風雨にさらされ続けることにより長い年月を経て 自然と劣化が進んでいきます。外壁は人の目には見えないところで、 膨張・収縮を繰り返していて、外壁の素材がこのような動きについていけず、 ひび割れが起きてしまうことがあります。   2.ひび割れしやすい箇所がある    サイディングボード等釘を打って施工する外壁の釘の周りや窓のサッシ下は、 圧力がかかっているためひび割れが起きやすくなっています。 また、サッシ下は雨水などがたまりやすいため、ひび割れが進行すると 腐食や藻の発生にも繋がります。   3.施工不良 業者による手抜きや間違った方法での施工により、ひび割れが起きてしまうこともあります。 こればかりは、専門知識をもたれていないお客様には見抜くことは難しいです。 ですが、1つの業者に限らず何社かにお見積りを取っていただければわかることもあります。 例えば塗装の場合、基本は下地処理(クラック補修、欠損)→下塗り→中塗り→上塗りと 3回塗って仕上げます。手抜き業者の場合3回のところを2回に減らし、 材料費や人件費を減らすことでごまかしている業者もいるようなので、事前に対策できると幸いですね。   このように原因はさまざまですが、外壁のひび割れを放置していると、2.で説明したように、 雨漏りや腐食等起こし劣化が進行していきます。ですから、定期的なメンテナンスと 早めの塗替え等のご検討され優良業者に点検を依頼することをお勧めいたします。   堺市周辺で 外壁塗装・屋根塗装をご検討中なら、ぜひご相談ください。 堺市地域密着の外壁塗装&屋根塗装専門店の千成工務店 千成工務店は、経験豊富な一流の腕を持つ職人が、あなたのお家を守る塗装をします!  

2020.03.18(Wed)

詳しくはこちら

堺市 外壁塗装・雨漏り専門店の千成工務店

釘の抜けの危険性について 外壁塗装・雨漏り専門店 堺市 千成工務店

外壁塗装・雨漏り専門店 堺市 千成工務店です! & bsp; 今回は、屋根のとても大事な部分となる棟板金の釘の抜け放置は危険についてご説明させて頂きます。 まず、棟板金とは屋根の頂点にある板金のことです。屋根の内部に雨水が入らないようにかぶさっています。 この棟板金は、板金の横から釘で固定しているのですが、 この釘の部分が実は非常に大事な部材で釘が浮いた隙間を放置すると雨水が家の中に入り徐々に家を傷めてしまいます。 & bsp; 一般的な例を上げると築7年~10年程経過するとこの様に釘が浮いてくるという現象が起こります。 なぜ釘が浮いてくるのかと言うと、主な原因の一つに熱膨張にあります。 ※熱膨張とは・・・金属が熱で温められると起きる現象の事を言います。 板金は金属の為、太陽の熱で温められると膨張し、夜涼しくなると縮む性質があります。 膨張するときは釘も一緒に引っ張られますが、収縮するときは板金だけが収縮してしまいます。 この膨張・収縮を長年繰り返すことで、徐々に釘が抜けていってしまいます。 この釘の浮きを放置しておくととても危険ですのでご説明します。 & bsp; ★雨漏りの原因の為、家の寿命が短くなる 釘の隙間から雨水が入り込み家の中に浸透していきます。水は重力によって上から下へと流れていくので 屋根の頂上から入った水は、お家のあらゆる場所に影響してしまう危険があります。 ☆板金や瓦が風により飛ばされる 釘がゆるんだままだと、台風などの際に棟板金が飛ばされ落下してしまう危険があります。 屋根に沿って下から上に吹き上げるような強風が吹いた場合には、浮いた板金の隙間から風が入って煽られてしまうからです。 万が一飛散した場合に物や人に当たると大きな被害を出してしまいます。 ★釘の隙間から雨水が入る浮いた釘の隙間から雨水が侵入し、木部が傷む原因となります。 ほんの小さな釘穴からでも侵入し内部の木材に浸み込んでしまうからです。 & bsp; この様に様々な所に影響を及ぼす事が考えられるのですが、普段の生活ではここまで気づく事が出来ません。 ご自身で屋根に登る行為は非常に危険なのでやめましょう。 当社はドローンを使用し屋根点検をしておりますので、このような点検も安全に正確にさせて頂きます。 築数年経ってきて屋根の状況が気になる等ございましたら、お気軽にお電話をお待ちしております! & bsp; & bsp; 堺市地域密着の外壁塗装&屋根塗装専門店の千成工務店 千成工務店は、経験豊富な一流の腕を持つ職人が、あなたのお家を守る塗装をします。 ご相談・お見積りは無料です!

2020.03.13(Fri)

詳しくはこちら

外壁塗装・雨漏り専門店 堺市 千成工務店

塀の塗装について 外壁塗装・雨漏り専門店 堺市 千成工務店

外壁塗装・雨漏り専門店 堺市 千成工務店です! 多くの一戸建てでは、道路やお隣の土地と、お家の敷地を仕切るためにブロック塀やコンクリート塀などを設置しているかと思います。 どの塀も、外壁と同じようにキレイに塗装を行うと、更に家の品格があがりますよね。また、塗装をすると家の印象も変える事が期待できますよね。 しかし塀は地面に直接立ち水分の出入りが頻繁であり、塗装後に膨れや剥がれが起きやすい場所であります。 下記の写真が剥がれの現象が起きている写真です。 外壁や屋根と同じように雨の影響を受けやすい上にとても小さい穴やすき間が多いので、雨水が入りこみやすい事が原因です。 塗装を行っている場合、塀に入り込んでしまった水分の逃げ道がなくなるため、塗膜との間にどんどん水分が入りこみます。 この様に不具合が起きやすい場所だからこそ、塗料も注意して選ぶ必要があります。 そこで適切な塗料選びのポイントをご紹介します。 透湿性が高いものを選ぶ 透湿性とは外部からの水の侵入を防ぎつつ、内部の湿気を外部に逃がす性質のことです。 透湿性が高いと通気性も良くなり、膨れも抑止できます。 水性塗料を選ぶ & bsp; ブロック塀の塗装で重要なことは、通気性を維持することです。 先ほどお伝えした様にブロック塀には無数の小さな穴が開いており、その穴から水分や湿気が出ていきます。 穴を完全にふさいでしまうと含まれている水分が外に逃げようとして、その際に膨れを起こします。 そのため、塗装に使用する塗料は通気性を邪魔しない水性塗料を選びましょう。 コンクリート・ブロック対応の塗料を選ぶ & bsp; 塗料には、対応素材と言うものがあるので必ず塗料缶を見てコンクリートが対応しているか確認してください。 以上が塗料を選ぶ際に気を付けて頂きたい点でございます。 しかしながらこれらの塗料は全て耐久性が低く長い効果は期待できませんので、基本的にはご自分で塗装をされるよりも業者にご相談をされる事をおススメしています。 弊社にお電話を頂けたらご相談に乗りますのでお気軽にお電話を頂けたらと思います。 また、もしもブロック塀にヒビが入ってきた、ぐらぐらしてきた、という症状があれば、塗装せずに補修又は改修工事を行いましょう。 堺市地域密着の外壁塗装&屋根塗装専門店の千成工務店 千成工務店は、経験豊富な一流の腕を持つ職人が、あなたのお家を守る塗装をしますご相談・お見積りは無料です!

2020.03.11(Wed)

詳しくはこちら

 外壁塗装・雨漏り専門店 堺市 千成工務店

養生について 外壁塗装・雨漏り専門店 堺市 千成工務店

外壁塗装・雨漏り専門店 堺市 千成工務店です! 今回は、外壁塗装をする際に必ず必要になってくる養生についてご紹介させて頂きます。 この養生とは保護をするという意味を持ちます。 外壁塗装においては、サッシや植木などの「塗料を塗らない場所を保護する」という目的があり主に塗料の飛散を防ぐ役割があります。 この養生を行われなければ、塗料があちこちにはみ出し、完成後の見た目が悪くなるだけでなく、 飛び散った塗料が原因で近隣住民からのクレームが来るという事も考えられます。 この様に、外壁塗装には欠かせない養生なのですが、具体的な養生の作業内容についてご説明いたします。 & bsp; ★外壁塗装における養生作業内容について  塗装作業を行う際、必ずと言ってもいいほど塗料が飛散してしまいます。  塗装中に使用する工具は、ローラーやハケ等様々な種類がありますが、 どの工具を使用してもどうしても液状の塗料は床や壁などに付着してしまいます。 また、どんなに熟練の職人でも、ハケやローラー塗りで機械のようにまっすぐな線を引くことはできません。 まっすぐな線を引く時は、塗装箇所に前もってマスキングテープと言うものを貼りつけます。 テープを貼ったまま塗装し、塗料が乾燥した後にテープを剥がすと、テープの跡に沿ったまっすぐな線を作ることができます。 細かい部分の塗りムラも防げるようになります。 塗料はペンや水性絵の具とは違い、外壁塗装用の塗料は一度付着してしまうと、簡単に落とすことはできません。 そのため、塗装を始める前には、建物の部位ごとにしっかり養生を行い、塗装しない箇所はもちろん、 近隣の建物や車・住宅などに、塗料が飛散しない状態を作っておかなければならないのです。 養生は、外壁塗装を綺麗に美しく仕上げるために、欠かせない作業の一つです。建物周りのメッシュシート養生はもちろん、 塗装を行わない窓まわりや細かい部材もしっかり養生して、近隣とのトラブルや施工ミスを防ぐ事がとても重要です。 養生期間中は窓を閉めなければいけない等、多少不便に思う事はあると思いますが、 施工期間中の過ごし方をあらかじめ職人と打ち合わせる事は可能なので、ストレスを最小限に抑え外壁塗装を行いましょう。 千成工務店は、経験豊富な一流の腕を持つ職人が、あなたのお家を守る塗装をします。 ご相談・お見積りは無料です! & bsp; & bsp;

2020.03.06(Fri)

詳しくはこちら

外壁塗装・雨漏り専門店 堺市 千成工務店

タテイルαサンクールについて 外壁塗装・雨漏り専門店 堺市 千成工務店

外壁塗装・雨漏り専門店 堺市 千成工務店です!   今回は、プレマテックスのTateil α su cool(タテイルアルファサンクール)を ご紹介させていただきます。   & bsp; こちらの塗料は遮熱タイプの超低汚染型無機塗料です。 フッ素をも上回り「塗るタイル」ともいわれ、超耐候性、超低汚染性、高塗着性、 難燃性、防藻・防カビ性にフレキシブル性をも付加されており、黒色チタン系遮熱顔料が、 近赤外線を高反射させることで、室内温度の上昇を抑制します。   以下、メーカーによる実験結果です。 一般塗料とタテイルアルファサンクールを、建物に見立てた鉄板屋根のBOXに それぞれ塗布した後に熱照射し、サーモグラフィーで測定。                                                                                                                                                                      <一般塗料>         <タテイルアルファサンクール> 屋根裏面温度 86.5℃         屋根裏面温度 67.3℃ 空間(室内)温度 36.7℃       空間(室内)温度 32.9℃   室内温度が3℃下がると約15%の節電効果が期待できるそうなので 塗料選びも侮(あなど)れませんね。タテイルアルファサンクールは、屋根・壁兼用で お使いいただくことができ、多彩な調色も可能です。ですが、日射反射率は色の明度により 差が生じますので明度が高く軽い色(白>黒)を選ばれる方が、より効果が見られると思います。   明度が高く軽い色(薄い)                明度が低く重い色(濃い)     堺市周辺で 外壁塗装・屋根塗装をご検討中なら、ぜひご相談ください。 堺市地域密着の外壁塗装&屋根塗装専門店の千成工務店 千成工務店は、経験豊富な一流の腕を持つ職人が、あなたのお家を守る塗装をします! ご相談・お見積りは無料です!  

2020.02.28(Fri)

詳しくはこちら

外壁塗装 屋根塗装 雨漏り工事 千成工務店

アレスダイナミックトップについて 外壁塗装・雨漏り専門店 堺市 千成工務店

こんにちは!大阪府 堺市 外壁塗装・雨漏り専門店の千成工務店です!   今回は、外壁塗装に使用する塗料の中でも人気な【アレスダイナミックTOP】についてご紹介させて頂きます。 外壁は常に紫外線等にさらされ、そのダメージでどんどん劣化していき顔料に含まれる酸化チタンから、ラジカルという劣化因子が発生するようになります。 このラジカルは、塗料の樹脂そのものを破壊してしまうため、発生したラジカルをキャッチし、力を抑えることができれば、塗料はより長持ちすることができます。 ダイナミックトップは、これらのラジカルの発生と活動を抑える事で、塗料の耐久性を飛躍的に向上させます! 特徴をまとめたのがこちらです。 1.耐用年数が長い →最初にご説明させて頂いた様に、外壁は常に紫外線等によるダメージを受けており徐々に劣化していきますが、ダイナミックトップは、 紫外線による外壁の劣化を抑えるラジカル制御という機能をはじめ、 紫外線からの影響を防いでくれます。 耐久年数が約15年あるので、長い目で見て頂くとトータルコスト低減に繋がります。 2.カビや藻(コケ)の発生を抑える   →お家の外壁は、日陰になりやすいところや湿ったところに、カビや藻(コケ)が生えやすくなりますが、ダイナミックトップは他の塗料と比べても高い防カビ・防藻効果を持っているので、 カビや藻の発生を防ぐことができます。 & bsp; また、ダイナミックトップは他のラジカル制御塗料や汎用塗料のどちらと比べても、高いコストパフォーマンスが期待できる塗料です。 ぜひご検討ください! 堺市地域密着の外壁塗装&屋根塗装専門店の千成工務店 千成工務店は、経験豊富な一流の腕を持つ職人が、あなたのお家を守る塗装をします! ご相談・お見積りは無料です!

2020.02.26(Wed)

詳しくはこちら

外壁塗装・雨漏り専門店 堺市 千成工務店

I様邸現場調査について 外壁塗装・雨漏り専門店 堺市 千成工務店

外壁塗装・雨漏り専門店 堺市 千成工務店です!   今回は、外壁塗装でご依頼をいただきましたI様邸の現場調査に行ってきました。   【図1.I様邸の外壁】   I様邸は、図1.のように1階と2階バルコニー部分の外壁をグリーンで、2階の外壁を ベージュで塗装されていました。グリーンの外壁は元々図2.のような濃い緑色でしたが、 紫外線や風雨に晒されることによってかなりの色褪せを起こしていました。 濃い色は色褪せすると元の色との差が激しく変わります。 そして、写真のようにグリーンの外壁部分とベージュの外壁部分では同じ年数を経ていて 劣化具合も同じですが、グリーンの外壁部分の方がより劣化しているように見えます。   【図2.色褪せ前のグリーン部分のイメージ色】   外壁が劣化しているということは、同時に屋根も劣化が進んでいるはずなので、 ドローンを飛ばして屋根の調査も行いました。 【図3.I様邸の屋根】   予想通り!このように苔がしっかりと生えていました。 苔が生えるということは、劣化している、即ち塗替えの合図が出ているということになります。 このような場合、屋根も同時に塗り替えされるようご提案させていただいていますが、 外壁塗装のみでお考えだったお客様の中には、 「屋根はまた今度で良いかな~」「金額が高くなるから~」等 お考えになられる方もおられますが、工事をするごとに足場を組んで工事を行いますので、 1度にされた方が2度の足場代を払わずに済み無駄な出費を抑えることができます。 ですから、屋根も外壁も一度に塗替えてしまうことをおススメさせていただいています。   以下備考ですが、 足場を組む際に外壁に隣接してカーポートがある場合(ポリカ波板等の上ることのできない屋根)、 カーポート(板の部分のみ)を脱着して足場を組まなければなりません。 この様な時に、経年劣化によりポリカ波板等が割れやすくなっていたりするので、 こちらの不注意で破損してしまった等でない限り、お客様のご負担でお取替していただくことを ご了承いただいております。   堺市周辺で 外壁塗装・屋根塗装をご検討中なら、ぜひご相談ください。 堺市地域密着の外壁塗装&屋根塗装専門店の千成工務店 千成工務店は、経験豊富な一流の腕を持つ職人が、あなたのお家を守る塗装をします!

2020.02.21(Fri)

詳しくはこちら

外壁塗装・雨漏り専門店 堺市 千成工務店

外壁塗装の高圧洗浄について 外壁塗装・雨漏り専門店 堺市 千成工務店

外壁塗装・雨漏り専門店_堺市_千成工務店です。 & bsp; 今回は、外壁塗装の高圧洗浄についてお話いたします。 高圧洗浄機とは名前の通り、強力な圧力の水で外壁の汚れを落とす機械です。 外壁や屋根の塗装する部分の、長年の汚れを落とすため、高圧洗浄を行う必要があります。 高圧洗浄は、塗装を長持ちさせる上で、とても重要な下準備作業と言えるのです。 ただ、こうした工程には大量の水を使用するため、水道代が気になるかと思います。 高圧洗浄がどのくらい水道代に影響するのかも含めてご説明いたします。 & bsp; ◆なぜ「高圧洗浄」が大事なのか?◆ 外壁塗装をする時には、汚れた外壁の上から塗料を塗るのではなく、まずは汚れを落とす作業をします。 外壁や屋根のような広い範囲の汚れは、手作業でふいただけでは落ちず時間がかかってしまうため、 「高圧洗浄」をし、効率よくしっかり汚れを落とすことが大事です。 また、外壁のひび割れ(クラック)を発見するために高圧で洗い流すのも理由の一つです。 ひび割れがあるのに気がつかず、そのまま塗装をすると塗装の寿命が大きく下がってしまうため、 塗料がきちんと塗れるように、「高圧洗浄」は、外壁塗装工事では絶対に欠かせない大事な作業の一つです。 また旧塗膜や、樋など様々な汚れをまとめて落とすこともできます。   ◆水道代について◆ 水道代は、お住まいの地域にもよりますが、一般的に1000円 ~ 2000円くらいだと言われています。 外壁塗装を依頼した時は、このくらいの水道代がいつもの金額に上乗せされるとお考え下さい。 & bsp; あなたのご自宅を守っていくために、少しでもお力になれればと思います。 ご連絡お待ちしております。 堺市周辺で 外壁塗装・屋根塗装をご検討中なら、ぜひご相談ください。 堺市地域密着の外壁塗装&屋根塗装専門店の千成工務店 千成工務店は、経験豊富な一流の腕を持つ職人が、あなたのお家を守る塗装をします! ご相談・お見積りは無料です! & bsp; & bsp;

2020.02.19(Wed)

詳しくはこちら

外壁塗装・雨漏り専門店 堺市 千成工務店

M様邸現場調査 外壁塗装・雨漏り専門店 堺市 千成工務店

こんにちは!大阪府 堺市 外壁塗装・雨漏り専門店の千成工務店です!   今回は、2018年の台風被害で屋根被害が発生し、ハウスメーカーに修理をお願いしたが 比較的被害が軽いと判断されてしまい工事開始が後まわしになる事(被害が甚大な家を優先的に修理工事を行う為)から 弊社へお問い合わせを頂きましたM様邸の現場調査での様子をご紹介します。 & bsp; ※被害状況 M様邸のお家は3階建で梯子が使えない為、今回はドローンでの屋根点検を行いました。 屋根葺き材カラーベストを抑える金物=棟包みが下地と共に風害により飛んでいる状況でした。(下記写真参照) カラーベストにもいくつかのひび割れが発生していましたがこれは飛散物による被害ではなく経年劣化による物でした。 棟包みとは、屋根板金の事です。 屋根の面と面が合わさる接合部分を板金で覆い、雨水の侵入を防いだり、各屋根材を繋ぎ留める役割があります。 & bsp; ※原因 屋根の一部がとんで行ったと言うお問い合わせをよく頂き、現場調査に行った際によくある事例が 今回の様な棟包みの飛散被害がとても多いのですが、なぜこの様な被害が多いのかを説明します。 先ほど書いた様に経年劣化によるひび割れが生じていたとありましたが、主に風雨が原因で劣化していきます。 それにより板金の浮きや釘の抜けが発生してしまいます。 雨や風に晒され、劣化した板金が浮いてくると、やがて板金を留めつけている木の板が朽ちてしまいます。 そうすると、外れていなかった釘も外れ、板金の剥がれや飛散に繋がります。 更に屋根の為に気軽に劣化に気づく事が出来ない為そのまま放置されてしまいます。   ※施工方法 棟板金の下地にあたる構造材を交換します。 下地には防腐処理をした木材を使用するか、木材ではなく樹脂製の下地に変更するかのご提案をしました。 下地材の腐食が原因で台風や強風で煽られて板金が飛散することもあります。同じような事態が起こらないよう、板金の下地には樹脂製のハイブリット建材を取りつける事ができます。 また、釘ではなく板金用ビスを使用し、ビス頭を抜け落ち防止の為シーリング処理の施工方法をご検討頂きました。 & bsp; 屋根の経年劣化は、中々気づく事が難しくまた屋根に上っての点検作業は非常に危険ですので 気になる事がございましたらぜひご連絡の程お待ちしております。 堺市地域密着の外壁塗装&屋根塗装専門店の千成工務店 千成工務店は、経験豊富な一流の腕を持つ職人が、あなたのお家を守る塗装をします! ご相談・お見積りは無料です!

2020.02.14(Fri)

詳しくはこちら

 外壁塗装・雨漏り専門店 堺市 千成工務店

カラーシュミレーションについて 外壁塗装・雨漏り専門店 堺市 千成工務店

こんにちは!大阪府 堺市 外壁塗装・雨漏り専門店の千成工務店です! 皆さん外壁塗装をされる際、「この色どうかな?」「あの色もいいな」ととても悩まれると思います。 外壁の色は家の顔と言っても過言ではない程重要な箇所だと思いますので悩まれて当然です。 お洋服を試着する様に外壁も何色ものパターンを試せたらいいのに、との思いを叶えてくれるのがカラーシミュレーションです! 下の写真が実際にカラーシミュレーションをしたものです。 色見本や塗り板だけで色を決めてしまうと、想定していた色とちがった印象の仕上がりになることもあります。 カラーシミュレーションは、色のイメージだけではなく悪天候な日のシミュレーションや テクスチャ素材等外壁のシミュレーションも可能にします。 理想の外壁塗装のイメージがより一層しやすくなります。 ですが、注意して頂きたい点がございます。 それは印刷・モニター・ブラウザによって色の見え方が異なるという点です。カラーシミュレーション=絶対的に仕上がりの色と考えず、あくまで「こういうイメージにしたい」という方向性の摺り合わせのために使用するとお考え下さい。 カラーシミュレーションは色の全体像を想像して頂き、それから実際の色を塗り板で確認という流れでお客様にはイメージして頂く予定でございます。 (色見本や塗り板では、太陽の光の量が多い時と少ない時でも見え方が異なるので注意が必要なのですが、 カラーシミュレーションではこれを調整してシミュレーションします)何種類もの色を試して皆様に納得して外壁塗装をして頂けたらと考えております。 堺市周辺で 外壁塗装・屋根塗装をご検討中なら、ぜひご相談ください。 堺市地域密着の外壁塗装&屋根塗装専門店の千成工務店 千成工務店は、経験豊富な一流の腕を持つ職人が、あなたのお家を守る塗装をします! ご相談・お見積りは無料です! & bsp;

2020.02.12(Wed)

詳しくはこちら

外壁塗装&雨漏り専門店 堺市で創業20年の千成工務店へようこそ!

堺市の外壁塗装はお任せください!

外壁塗装&雨漏り専門店・千成工務店

代表取締役千崎 力世

堺市の皆様こんにちは。株式会社千成工務店の千崎と申します。
大阪は堺の地域で外壁・屋根塗装専門店として営業させていただき早21年が経ちました。その間、多くのお客様の叱咤激励に支えられ、ここまで続けてくることができました。
これからも常に前向きにお客様の笑顔の為に、お客様の立場に立った仕事を出来るように精進して参ります。
ホームページをご覧下さった方へ御礼の気持ちを込めて「特別プライス」にて塗装工事をご提供させていただいております。
ぜひこの機会に、お見積りだけでも構いませんのでお声かけくださいますよう、よろしくお願いします。

  • 堺ショールーム アクセスマップ

    〒590-0813 堺市堺区神石市之町97-1
    TEL:072-220-8244 
    FAX:072-220-8242

千成工務店 YouTube 千成工務店 Instagram 千成工務店採用ホームページはこちら 千成工務店会社概要はこちら

施工事例WORKS

外壁診断 無料 プロによる正しい診断で適正価格のご提案をします! 雨漏診断 無料 気になる雨漏りの原因を迅速に突き止めます!!

千成ブログ・新着情報STAFF BLOG

スタッフ紹介はこちら アパート マンション 150万円以内で塗装 詳しくはこちら

営業日カレンダー

初めて塗装工事をされる方へ

お見積・資料請求はこちらから

0120-114-919受付 9:00~17:00
営業中!

お問い合わせフォーム

千成工務店 株式会社 千成工務店

〒590-0837
大阪府堺市堺区柏木町4丁1番11 エリザベスビル2F
TEL:072-220-8244
FAX:072-220-8242

堺ショールーム

〒590-0813 堺市堺区神石市之町97-1
TEL:072-275-5063
FAX:072-275-5064

対応エリア

対応エリア図

及び近畿全般の施工を承ります

メーカーが認めた!
認定施工店

特約店