艶あり?艶消し?外壁塗装で後悔しない艶選びのコツ
堺市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り修理・防水工事なら 千成工務店 におまかせください! みなさんこんにちは!千成工務店代表取締役の千崎です。 外壁塗装を検討する際「艶あり」と「艶消し」どちらを選べば良いのか、迷う方も多いのではないでしょうか?艶の違いは仕上がりだけの問題ではありません。住まい全体の印象だけではなく、耐久性やメンテナンスに関することまで影響するからです。 また「艶ありは派手に見え過ぎない?」「艶消しは落ち着いて見えるけど地味?」と悩む方もいるでしょう。艶に関しては特徴の他、メリットやデメリットがわからないと判断もできません。 「艶あり」と「艶消し」について適切な知識と違いを把握することで、満足できる仕上がりになります。そこで今回のお役立ちコラムでは、艶に関する基礎知識と、採用するかどうか判断のポイントについてお話しします。 ▼合わせて読みたい▼ちょっと知りたい外壁塗装ポイント『色選びで失敗しないコツは?』 & bsp; 艶選びで失敗しない外壁塗装のコツ 外壁塗装の塗料では艶ありと艶消しがあります。艶ありだと光沢があり、太陽光を反射することで輝いているように見えるのが特徴です。築年数がある程度過ぎていても、新築のような輝きを取り戻せます。 一方で艶消しという選択肢もあるのです。輝きはなく、マットな質感で落ち着いた雰囲気を出せます。艶に関しては個人の好みが大きく左右される部分です。また、家族の意見も聞かなければなりません。それほど、艶ありと艶消しでは印象が大きく変わるのです。 外壁塗装における艶の重要性とは? 艶は住まいの美観を左右する大きな要素です。住まいは、家主や家族が住むだけではなく、第三者からも見られます。とくに歩行者の往来が多いエリアだと「あまりボロボロの住まいだと思われたくない」という気持ちになる方もいるでしょう。 外壁塗装の目的の1つは美観を保持することです。外壁塗装は半永久的に効果を保持できるものではありません。紫外線や雨風の影響を受け続けることで、塗料の成分が劣化します。 初期段階で出てくる劣化は色あせです。色を担っている成分の顔料が劣化することで発生します。そうなると全体的に色が薄くなったり白っぽくなったりして、いかにも「古ぼけた家」になりがちです。 また、色あせは初期段階の劣化ですが、重い劣化の入口のようなものと考えてください。外壁のひび割れや亀裂がすぐに発生するわけではありません。ただ、放置をすると発生して雨漏りにつながります。 艶は5段階ある 艶は大きく分けて艶ありと艶消しの2種類です。ただ、詳細にいうと5段階に分けられます。艶あり・3分艶・5分艶・7分艶・艶消しという分類です。 この分類は光の反射率によって分けられます。艶消しの場合、光の反射率は5%以下です。3分艶では10%〜20%、5分艶は30%〜40%、7分艶は55%〜65%の反射率となります。艶ありは70%以上です。それぞれどのような特徴があるのかお話しします。 艶消し 光沢はほとんどない状態 仕上がりはマット 3分艶 艶ありと艶消しの中間 派手過ぎることなく新築の雰囲気がありながらも同時に落ち着いている 5分艶 3分艶よりは光沢が強く出る 全体的に上品な印象の輝き 7分艶 艶ありに近い光沢感。十分な明るさと華やかさがある 艶あり 一番輝きが強いタイプ。高級感があり新築のような輝き それぞれこのような特徴があります。艶ありの場合、新築のように輝いて見えるレベルです。ただ、光の反射率は70%以上ですから、少々派手に感じられる方もいます。とくに周囲の住まいが築年数の古いものばかりだと、余計にその印象が強くなるリスクもあるのです。 逆に艶消しを選ぶと、輝きはほとんど抑えられます。とくに適している住まいは和風建築です。落ち着いた雰囲気を演出できますし、どこか上品さがあります。また、周囲がどのような住まいでも、自己主張が強くないために溶け込みやすいのもメリットです。その他、3分、5分、7分についてさらに深く掘り下げて特徴をお話しします。 艶あり塗料に艶消し剤を配合することで割合を調整 3分、5分、7分などに調整できるのは、艶消し剤が配合されているからです。この艶消し剤によって、塗膜表面に細かな凹凸ができます。その凹凸が太陽光の乱反射を発生させるのです。 たとえば、太陽光を1本の線と考えてみてください。太陽光が塗膜に当たると反射します。その際、艶ありだと太陽光の太い1本の線がそのまま目に飛び込んでくるイメージです。そのため、強く艶が感じられます。 一方、3分・5分・7分では、乱反射によって反射した太陽光は1本の太い線というよりも、細い線となり目に飛び込んでくるのです。そのため、艶が抑えられているように感じられます。このようなメカニズムを意図的に利用して、艶を調整しているのです。 耐久性といった機能性にも関係する 実は艶のあり・なしによって、耐久性をはじめとした機能性にわずかですが影響は出ます。艶消し塗料の場合、表面に凹凸ができるからです。この凹凸は汚れが付着しやすい空間になってしまいます。 その隙間に土ぼこりやゴミなどが付着することで汚れやすいのです。さらに添加剤を混ぜることで耐久性の低下を招く可能性があります。ただし、あまり気にしなくてもいいという考え方もあるのです。 たとえば、艶ありにしても輝いているように感じられるのは2年~3年程度だと考えてください。さらに最初こそある程度、耐久性に差はあるとしても、3年も経過すればほとんど違いがなくなります。 経年劣化と傷の目立ちにくさは艶なしのほうが影響は少ない 経年劣化や傷が目立つかどうかで考えると、艶なしという選択肢もいいでしょう。艶ありの場合、施工の際は非常に輝いて見えます。ただ、日常的に紫外線や雨風の影響を受け続ければどうしても劣化するのです。経年劣化が発生した場合、施工直後の輝きの印象が強いために大きなギャップを感じられる場合があります。 艶なしだとそもそも艶が抑えられていますから、経年劣化が発生してもそこまで大きなギャップはありません。また、傷の目立ちにくさもメリットの1つです。表面に凹凸が生まれて、そこに汚れが入り込みやすいのはデメリットとしてあります。ただ、その凹凸のお陰で傷が目立ちにくくなるのです。この点も考慮に入れてどちらかを選ぶのもいいでしょう。 艶有りo 艶無し:どちらにするか?判断する際の注意点 建物のデザインや周辺環境も考えなければなりません。たとえば、モダンなデザインの住まいだと金属やガラスも使われますが、このような素材と艶は相性がよいのです。 一方、和風建築なら艶消しのほうがいいでしょう。木材や土壁のような素朴な自然素材の雰囲気を活かすなら、輝きは抑えたほうがいいからです。和の雰囲気は静けさや重厚感、落ち着きを求めたいところです。庭木があるような住まいなら、より落ち着いていたほうがいいでしょう。 パステルカラーの外壁のようにポップな感じなら、3分や5分で抑えたほうがいいかもしれません。あまりに輝いていると、派手になるリスクがあるからです。 艶消しや、3分、5分が適している住まいデザインとしては、その他に洋風建築があります。落ち着きもでますし、重厚感や温かみを演出できるからです。 ただ、最終的には個人の好みが大きく反映されます。たとえば、艶があると安っぽいと感じる方もいるかもしれません。艶消しだと、物足りなさや地味さを感じる方もいるでしょう。好みも判断では重要な要素ですから、それを踏まえて検討してみてください。 ▼合わせて読みたい▼外壁塗装のおすすめ塗料紹介|堺市の外壁塗装&雨漏り専門店【千成工務店】 塗料選びや艶の悩みは千成工務店がサポートします 外壁塗装では塗料選び、さらに艶の選択に関しては非常に悩まれる部分かもしれません。ご家族の意向も聞いたほうがいいですし、一度塗装すると長期間、その状態が続くからです。 また、住宅密集地や自然が多い環境、幹線道路沿いでも適したものは変わってきます。もし判断に悩んだら、ぜひ株式会社千成工務店へお気軽にご相談ください。 弊社ならば艶だけではなく劣化状態に合わせた塗装プランを提案できます。創業21年、地域密着業者として堺の地で4,000件以上の施工実績があるため経験豊富です。国家資格の一級塗装建築士も在籍しており、これまで多くのお客さまの塗料選びをサポートしてきました。さらにカラーコディネーターや外壁診断士、外壁アドバイザーも在籍しているのも強みです。 ISO認証14001や9001も取得し、環境と品質の維持について高い意識を持っております。「塗装工事にどの程度かかるか知りたい」という見積もりだけでもお声がけください。 千成工務店へのご相談は、ホームページに問い合わせフォームを用意しております。その他、電話やショールームでも受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。 千成工務店は、戸建て住宅から店舗やマンションまで、あらゆる建物のリノベーション・リフォームを承っております。 キッチンやお風呂、トイレなどの水回りや、玄関ドアの取替えなどお家の部分改修工事にも専門家が対応いたしますので安心してご相談くださいませ。 施工事例は、こちらからどうぞ。 外壁塗装と一緒に玄関ドアを取り替えるととってもお得です! 詳しくはこちらからどうぞ ⇒玄関ドアを着替えるとお家が素敵な表情に生まれかわります♪ 「安心して外壁・屋根塗装について相談したい!」という方は、ぜひ下記の「WEB見積依頼」をクリックし、見積依頼をしてみてくださいね。 電話での相談をご希望の方は、フリーダイヤル0120-114-919へおかけください。 施工事例もご覧ください!! →施工事例はコチラ ご不明な点などございましたら、何なりとお気軽にお問い合わせくださいませ。 この度は千成工務店 オフィシャルホームページをご覧いただきまして誠にありがとうございます。 【千成工務店 堺ショールーム】 TEL:0120-114-919 住所:〒590-0813 堺市堺区神石市之町97-1 千成工務店ショールームのご案内 堺市ショールームには皆様が実際に見て触れて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お問い合わせはお気軽に!! 御見積り依頼、各種診断、不明な点等、お気軽にどうぞ。 お待ちしております。千成工務店の施工事例集 「外壁塗装・屋根塗装を考えているけどイメージがわかない・・・」 そんな方は千成工務店が施工させて頂いたお宅をご覧ください! 「屋根・外壁診断」は千成工務店におまかせください! まずはお家の劣化状況をしっかりと把握しましょう。 千成工務店ではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料でさせて頂きます! 千成工務店の雨漏り診断 雨漏りのプロが原因を特定します。 お家の状況に合わせた納得のご提案をさせて頂きます。 LINEで相談できます! 空いてる時間にプロに相談できます。 見積依頼やショールーム来店予約もこちらからできます。
2025.01.24(Fri)
詳しくはこちら