MENU

堺市で外壁塗装・屋根塗装のことなら千成工務店へ

見積・診断無料 お気軽にお問い合わせ下さい

0120-114-919受付時間 9:00~17:00
営業中!

無料WEB見積依頼

千成ブログ - 塗装の豆知識塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 千成ブログ > 塗装の豆知識

塗装の豆知識の記事一覧

シール シーリング 堺市 外壁塗装 屋根塗装 雨漏り 修理 工法 千成工務店

見て!触れて!確かめて!│堺市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 千成工務店

堺市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏りならおまかせください! こんにちは 千成工務店 藤本です。 & bsp; 弊社は塗料の耐久性だけでなく細部にまでこだわります! 外壁塗装と同時に行うシーリング工事で使用するシーリング剤と施工後の イメージを、お客様に手にとってご覧いただけるように「シーリング見本」を 作りました。 & bsp; お客様が手に取りやすい大きさにカットしたサイディングを固定して シーリング剤を充填します。 へらで表面をならし、綺麗に仕上げて完成です。 みなさま、是非こちらの見本を実際に手にとって、シーリングの柔軟性や 密着性をお確かめください ♪ こちらが今回使用したシーリング剤です。 外壁・屋根塗装を身近に感じていただける「見て・触れて・確かめる」 ことのできる体感型ショールームとして、これからもずっと進化を続けて まいりますのでどうぞよろしくお願い致します!(^^)!     & bsp; & bsp; ただいま サマーキャンペーン第3弾 開催中です♪ 8月1日(月)~8月15日(月) の期間中に外壁塗装のご契約をいただいたお客様に、もれなく 網戸の張り替えをサービス致します。 詳しくはこちらからどうぞ ♪ & bsp; & bsp; 千成工務店は、店舗やマンション、戸建て住宅まであらゆる建物の リノベーション・リフォームを承っております。 キッチンやお風呂、トイレなどの水回りや、玄関ドアの取替えなど お家の部分改修工事にも専門家が対応いたしますので安心して ご相談くださいませ。 施工事例は、こちらからどうぞ。    外壁塗装と一緒に玄関ドアを取り替えるととってもお得です! 詳しくはこちらからどうぞ ⇒玄関ドアを着替えるとお家が素敵な表情に生まれかわります♪ 「安心して外壁・屋根塗装について相談したい!」という方は、ぜひ下記の「WEB見積依頼」をクリックし、見積依頼をしてみてくださいね。 電話での相談をご希望の方は、フリーダイヤル0120-114-919へおかけください。 施工事例もご覧ください!! →施工事例はコチラ ご不明な点などございましたら、何なりとお気軽にお問い合わせくださいませ。 この度は千成工務店 オフィシャルホームページをご覧いただきまして誠にありがとうございます。 【千成工務店 堺ショールーム】 TEL:0120-114-919 住所:〒590-0813 堺市堺区神石市之町97-1 千成工務店ショールームのご案内 堺市ショールームには皆様が実際に見て触れて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お問い合わせはお気軽に!! 御見積り依頼、各種診断、不明な点等、お気軽にどうぞ。 お待ちしております。千成工務店の施工事例集 「外壁塗装・屋根塗装を考えているけどイメージがわかない・・・」 そんな方は千成工務店が施工させて頂いたお宅をご覧ください! 「屋根・外壁診断」は千成工務店におまかせください! まずはお家の劣化状況をしっかりと把握しましょう。 千成工務店ではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料でさせて頂きます! 千成工務店の雨漏り診断 雨漏りのプロが原因を特定します。 お家の状況に合わせた納得のご提案をさせて頂きます。 LINEで相談できます!  空いてる時間にプロに相談できます。 見積依頼やショールーム来店予約もこちらからできます。

2022.08.08(Mon)

詳しくはこちら

スタッフブログ塗装の豆知識

雨が降ったらセルフチェックを!!│堺市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 千成工務店

雨が降ったらセルフチェックを!!│堺市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 千成工務店

今日は朝から雨降りですね・・・ こんにちは。 千成工務店 眞田です! & bsp; 雨の日は洗濯物も乾きが悪いし、通勤も憂鬱・・・ なんて思っていませんか? 雨の日は大切なおうちのセルフチェックができる日です☆ & bsp; こんな症状、おうちにありませんか??↓↓↓↓↓ ☑ 雨樋が溢れていたり、つなぎ目から雨水が漏れたりしている(雨樋補修例) ☑ 軒天やベランダを下から見上げるとシミやカビ、表面の膨れがある(軒天補修例) ☑ 外壁から流れ落ちてくる雨水が濁っている(チョーキング現象) ☑ 室内のサッシ廻りが濡れていたり、ポタポタと水が垂れている(サッシ廻り補修例) ☑ 屋根裏からポタポタと水が落ちる音がする & bsp; 1つでも該当があれば、 外壁・屋根・防水塗装の施工時期です! 雨がおうちを傷めてしまう前にメンテナンスが必要です。 この他にもプロの目でしかわからないこともあります。 前回の外壁・屋根塗装から、またはおうちを建ててから10年以上経過していたら施工時期がきているかもしれません。 今すぐの施工でなくても、点検・相談だけでも大歓迎です!! お気軽にご相談ください☆彡 & bsp; ご不明な点などございましたら、何なりとお気軽にお問い合わせくださいませ。 この度は千成工務店 オフィシャルホームページをご覧いただきまして誠にありがとうございます。 【千成工務店 堺ショールーム】 TEL:0120-114-919 住所:〒590-0813 堺市堺区神石市之町97-1 千成工務店ショールームのご案内 堺市ショールームには皆様が実際に見て触れて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お問い合わせはお気軽に!! 御見積り依頼、各種診断、不明な点等、お気軽にどうぞ。 お待ちしております。千成工務店の施工事例集 「外壁塗装・屋根塗装を考えているけどイメージがわかない・・・」 そんな方は千成工務店が施工させて頂いたお宅をご覧ください! 「屋根・外壁診断」は千成工務店におまかせください! まずはお家の劣化状況をしっかりと把握しましょう。 千成工務店ではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料でさせて頂きます! 千成工務店の雨漏り診断 雨漏りのプロが原因を特定します。 お家の状況に合わせた納得のご提案をさせて頂きます。 LINEで相談できます!  空いてる時間にプロに相談できます。 見積依頼やショールーム来店予約もこちらからできます。 & bsp; & bsp;

2021.07.31(Sat)

詳しくはこちら

スタッフブログ雨漏り塗装の豆知識

堺市 屋根塗装 S様邸|堺市の外壁塗装専門店 千成工務店

堺市で塗装工事・防水工事でお世話になっています。千成工務店です。 本日はS様邸の屋根塗装を行います。 一回目の塗装でだいぶ綺麗になりましたね。後は外壁塗装後にもう一度塗装すれば完了です。 さて、現在屋根の塗装でお考えの方もおられますよね?一見塗装なんて塗ってしまえば完了と思っている人も少なくないはずです。 しかしながら屋根塗装が原因で雨漏りが発生することがあります。 そのワケは素人の方がよく失敗する「塗りすぎ」です。 また激安業者や悪徳業者も手間が掛からないため、この「塗りすぎ」をすることがあります。 なぜ「塗りすぎ」をすると雨漏りになると言うと、素人の方は雨漏りをしないためには隙間やひび割れをなくせばいいんだと考えてしまうと思います。 外壁ならば隙間をとにかく作らない塗装が必要になります。塗料を分厚く塗ることって防水になりますよね?ではなぜ屋根塗装では塗りすぎてはいけないのか。実は厚く塗りすぎると毛細管現象と言う現象がおきます。 毛細管現象とは、いわゆる「すきま」など細かな空間でも、重力や上下左右関係なく液体が中へと浸透していく現象のことを言います。壁などのクラック(ひびわれ)などから雨漏りが発生するのも、この毛細管現象です。 屋根は防水するためにあるのではなく、屋根材への直接の雨や紫外線などの侵入を防ぐ為にあり、実際防水効果を上げてくれているのは屋根の下にある防水シートなどの屋根材です。なので、本来は屋根は多少の雨水が侵入しても、排水できるような作りになっているのです。 しかし、隙間なく塗料を塗ってしまい、屋根と屋根の隙間をなくしてしまうと、毛細管現象により屋根の中に入り込んだ水などにより湿気が溜まり、蒸発したいのに蒸発する隙間がなくて、屋根の中に湿気が溜まった状態となってしまいます。 屋根の中に湿気が溜まると、屋根裏の木を腐食させてしまい、結果屋根材をいため、雨漏りが発生するのです。 この事をふまえると、ご自分で塗装されたり、素人業者に塗装させるのは怖いですよね、もし屋根の塗装でお考えであればすぐにご連絡ください。いつでもご相談にのらせていただきます。

2021.07.31(Sat)

詳しくはこちら

スタッフブログ塗装の豆知識

堺市 足場組立 T様邸|堺市の外壁塗装専門店 千成工務店

堺市で外壁塗装工事・防水工事・漏水工事でお世話になっています。 千成工務店です。 本日は堺市のT様邸の足場の組立になります。 & bsp; S様邸はサイディング張りで全て塗装する形でご契約いただきました。 & bsp; こちらのタイル調のサイディングは、目地とタイルを塗分ける2色塗になります。 施工には技術が必要で、結構職人さんの力量が必要になります。 最近はサイディングのお宅が多いですよね、軽量でコストも低く、種類も豊富なので私も家を建てるならサイディングのほうが良いと思います。 ちなみにサイディングの耐用年数はおよそ7年から8年です。 サイディングの基材は吸水性があり、防水機能は塗膜によって補っています。 従って、塗膜の劣化を放置すると雨などの影響により建物の構造に大きな影響を与えることがあります。 そのため7年から8年を目安に塗装等の修繕が必要です。サイディングの症状の具体例としては以下の通りです。 シーリングの劣化(亀裂や破断) サイディングボードの反り チョーキング(触ると白い粉がつく状態。これは防水効果が切れたサイン) 日のあたりがきつい所や湿気が多くカビ等繁殖しやすい場所ではもう少し耐用年数は落ちるかと思います。 実際に住んでみないとわからない事も多くありますので、メンテナンス時にご相談いただければ塗装の種類は多種多様な分がありますのでご自宅にあった塗料をしようするのが一番良いと思います。

2021.07.30(Fri)

詳しくはこちら

スタッフブログ塗装の豆知識

堺市 外壁塗装・屋根塗装 K様邸 鉄部塗装|堺市の外壁塗装専門店 千成工務店

みなさんこんにちは!堺市で外壁塗装工事・防水工事・漏水工事でお世話になっています。 千成工務店です。 & bsp; 本日は堺市K様邸の鉄部塗装をご紹介します。 使用材料はセラMシリコンです。 ウレタンとシリコンはどれくらい違うのかとよく聞かれるのですが、単純にウレタンよりシリコンのほうが耐久性・耐汚染に優れています。 前回シリコンをご紹介していますので、今回はウレタンの紹介をします。 & bsp; セラMレタン セラMレタンとは低汚染形セラミック変性ターペン可溶ウレタン樹脂塗料のセラMレタンは関西ペイント株式会社から販売されている2液型弱溶剤塗料です。 建物は、油性塗料、フタル酸樹脂塗料、アクリル樹脂塗料など、様々な塗料で塗装をされています。 セラMレタンはこれらの旧塗膜にリフティング現象を発生させずに塗り替えられます。 2液硬化反応により耐久性、耐薬品性、耐久性などに優れた塗膜性能を発揮しますし、親水性塗膜で水になじみやすい塗膜となります。 防カビ・防藻性にも優れており、セラミミック変性なので、勿論、低汚染形効果も発揮します。 弱溶剤の塗料シンナーで希釈するため作業性に優れているばかりでなく、安全な作業環境で塗装をすることができるのです。 セラMレタンの仕上げの塗装仕様は、平滑仕上げや複層仕上げ、旧塗膜のテクスチャーを活かしたり変更したりと施工方法は様々です。また、弾性硬化剤を使用することで弾性仕上げをすることも可能です。 適用する下地の用途も幅広く一般の鉄部をはじめ、亜鉛メッキにも塗装をすることができますので、コンクリート・モルタル・スレート面も含め外壁・付帯部分をセラMレタンのみで対応も可能なので便利です。 & bsp;

2021.07.28(Wed)

詳しくはこちら

スタッフブログお知らせ塗装の豆知識

外壁塗装 屋根 雨漏り 堺

外壁塗装の耐久年数をご紹介│堺市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 千成工務店

こんにちは!大阪府 堺市 外壁塗装・雨漏り専門店の千成工務店です。 & bsp; 外壁を塗装するのに適した時期や耐久年数を紹介 ★外壁塗装に適した環境とは 外壁塗装のタイミングは、季節や気温や気候など外部環境によって影響されます。 つまり、依頼主様のご都合だけで時期を決めてしまうのはトラブルの元になりかねません。 使用される塗料に関しても、使用方法に関すていくつかの注意事項があります。 さらに塗装の基本ノウハウから考えても、適切な塗装時期が自然と決まってくるのです。まずは湿度です。 湿度が高い環境で、絵の具などの塗料が乾きにくかった経験はありますか?これは、専門知識がない方でもある程度理解できると思います。 外壁の塗料も同じで、雨の日は晴れの日よりも乾燥するまでの時間が余計にかかってしまうのです。塗料の多くは適正湿度に関する指定があり、湿度が高い日の使用を推奨していません。 したがって、梅雨の時期は塗装しない方が得策です。また、気温も深く関係しています。 たとえば、氷点下になる時期は塗料が適切に乾かず、クラッキングが発生するかもしれません。このような点を考慮した場合、一年の中で塗装に適した時期は春と秋ごろです。 ★塗装の耐久年数とは 外壁を塗り替えても、その効果が永久にもつわけではありません。経年劣化で、再び色褪せやクラッキングなどが発生してしまいます。 どれくらいの頻度で塗り替えを行うべきなのか気になるところですね。 外壁に使用する塗料の耐久年数は、塗料の原料や塗る素材によっても異なります。 また、どの素材を塗るのかでも異なり、一概に何年とは言えないのです。 しかし、塗料の素材ごとにおおよその塗り替え目安は決まっています。 たとえばアクリル塗装は5年前後、ウレタン塗料は8年から10年、 シリコン塗料は10年前後が一般的です。 これを過ぎたからといって、すぐに悪影響が出るわけでもなく、これより短いからといって100%安心というわけでもありません。 この目安期間を迎えた場合は、まず専門家にチェックしてもらいましょう。そこで異常が見つからなければ、そのままでも構いません。 ★塗装のトラブル事例を紹介 ここから紹介するのは、実際に起きるかもしれない外壁トラブルです。トラブルが起きる原因は複数あります。経年劣化や台風、地震など様々です。 比較的よく起こりやすいのがヒビ割れ(クラッキング)ですよね。髪の毛のような細いヒビから、大きなヒビまで起こる可能性があります。 そのヒビが直接、耐震機能や耐熱効果に繋がるわけではありません。しかし、雨水が染み込み、徐々に影響を与えることはよくあります。カビが発生することもあるので、早めの対処をおすすめします。 & bsp; 堺市周辺で 外壁塗装・屋根塗装をご検討中なら、ぜひご相談ください。 堺市地域密着の外壁塗装&屋根塗装専門店の千成工務店 千成工務店は、経験豊富な一流の腕を持つ職人が、あなたのお家を守る塗装をします! ご相談・お見積りは無料です!

2021.07.27(Tue)

詳しくはこちら

スタッフブログ塗装の豆知識

住宅のイメージを決める要素|堺市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 千成工務店

みなさん、こんにちは! 堺市の外壁塗装専門店 千成工務店です。 & bsp; 本日は、外壁塗装でデザインを大きく変えるポイントについて紹介します 「住宅のイメージを決める要素とは」 住宅のデザインにご興味はお持ちですか? 街中を散歩してみて、様々な住宅を眺めてみてください。外壁の素材やカラー、構造など様々なバリエーションがあることに気づきます。 このような住宅を構成する要素の中で、印象により強く影響する要素は何だと思いますか? 正解は「外壁の色」です。もちろん他の要素もあります。 素材や表面のテクスチャー、庭のつくりなどはその代表例です。 しかし、外壁の色ほど面積が多く、一瞬でイメージを与える要素はほかにありません。つまり、この色の選択が重要なデザインポイントなのです。色を変えれば、それだけ住宅の印象も変わります。古く見えた住宅を新しく見せることだって可能です。 このように外壁塗装は、多くの可能性を秘めています。「白とグレイで統一したアーバンデザイン」 それでは、実際に外壁塗装の実例を紹介してみたいと思います。 まずは都会っぽく、クールな印象を与えるアーバンデザインです。 ハイセンスで新しい住宅に見せることができます。ここで重要となるのは、できるだけ寒色系で冷たい印象の色を選択することです。 寒色系のホワイトカラーをベースとし、ところどころにグレイやブラックを配置することで、スタイリッシュなイメージを演出できます。 ただ、色を使う場所をしっかりと見極める必要もあるので、外壁のプロやデザイナーなどの意見も参考にしてみましょう。予算に余裕のある方は、窓のサッシを交換し、シルバーやブラックにすることで、さらに統一感が増しますよ。「暖色系で統一したヨーロッパ風デザイン」 続いては、ヨーロッパの建築物に多い暖色系でまとめたデザインにする方法です。例えば、明るいブラウンとダークブランを融合し、全体的に落ち着いた雰囲気に仕上げます。 この組み合わせは、庭がある住宅におすすめです。 ガーデニングによって、さらにヨーロッパテイストを演出することができます。 また、レンガのオレンジカラーを多用した塗り替え方も効果的です。この場合、すでにレンガを使用している住宅、例えばスロープやブロックがあれば、相性抜群ですよ。 ベースとなる白も暖色系白、つまり、少し赤みがかった白やベージュを選択しましょう。このように、外壁を塗り替えるだけで、住宅の印象を大きく変え、まったく新しいイメージに仕上げることができます。イメージを変えたいけれど、エクステリアのリフォームにかける費用が少ない方は、ぜひ試してみましょう。 & bsp; & bsp;

2021.07.26(Mon)

詳しくはこちら

スタッフブログ塗装の豆知識

雨漏り 外壁塗装 屋根塗装 

研修会に行ってきました!|堺市の外壁塗装専門店 千成工務店

堺市の外壁塗装ならおまかせください!  こんにちは 千成工務店 藤本です。 & bsp; 千成工務店は、関西ペイントのリフォームサミット店です。 数多くある店舗の中でも「リフォームサミット」を通じて 関西ペイントの製品を使用し、施工技術向上に尽力し 関西ペイントと共に顧客満足度の向上に努めている 店舗として「リフォームサミット プラチナ会員」の 認定を受けています。 & bsp; 先日、松山支店長がリフォームサミットに出席した時の 様子をご紹介したいと思います。 関西ペイント株式会社 尼崎事業所で開催されました。   & bsp; 近畿のリフォームサミット店が集まって受講します。   & bsp; 今回は「メタリック塗料」の特性や、ムラなくきれいに 塗る工法などについて実習しました。 & bsp; 光沢感が美しい塗料で、光の当たり具合によって いろんな表情が出ます(^^)   & bsp; ひとつひとつの塗料を深く知ることで、その塗料の良さを 最大限に引き出すことができます。 千成工務店は、本当に良い塗料を使った塗装を最高の技術で ご提供するために日々努力し勉強を重ねております! & bsp; 気温が連日35度を上回る予報も出ていて、人だけでなく お家の屋根や外壁にとっても厳しい季節がやってきました。 台風の動きも気になるところですね。 お家の気になることや心配なことなど、どんな小さな ことでも千成工務店にご相談ください。 元気いっぱいのスタッフが迅速に対応させていただきます! & bsp; 千成工務店ショールームでは従業員一同、 皆様のご来店を心よりお待ちしております。 「安心して外壁・屋根塗装について相談したい!」という方は、ぜひ下記の「WEB見積依頼」をクリックし、見積依頼をしてみてくださいね。 電話での相談をご希望の方は、フリーダイヤル0120-114-919へおかけください。 施工事例もご覧ください!! →施工事例はコチラ ご不明な点などございましたら、何なりとお気軽にお問い合わせくださいませ。 この度は千成工務店 オフィシャルホームページをご覧いただきまして誠にありがとうございます。 【千成工務店 堺ショールーム】 TEL:0120-114-919 住所:〒590-0813 堺市堺区神石市之町97-1 千成工務店ショールームのご案内 堺市ショールームには皆様が実際に見て触れて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お問い合わせはお気軽に!! 御見積り依頼、各種診断、不明な点等、お気軽にどうぞ。 お待ちしております。千成工務店の施工事例集 「外壁塗装・屋根塗装を考えているけどイメージがわかない・・・」 そんな方は千成工務店が施工させて頂いたお宅をご覧ください! 「屋根・外壁診断」は千成工務店におまかせください! まずはお家の劣化状況をしっかりと把握しましょう。 千成工務店ではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料でさせて頂きます! 千成工務店の雨漏り診断 雨漏りのプロが原因を特定します。 お家の状況に合わせた納得のご提案をさせて頂きます。 LINEで相談できます!  空いてる時間にプロに相談できます。 見積依頼やショールーム来店予約もこちらからできます。

2021.07.22(Thu)

詳しくはこちら

スタッフブログ塗装の豆知識

堺市 外壁塗装工事 T様邸|堺市の外壁塗装専門店 千成工務店

堺市で外壁塗装工事・防水工事・漏水工事でお世話になっています。千成工務店です。 夏ですねぇ、、、家ではそうめんを食べる日数が増えてきました。ちょっと物足りませんけどね(笑) 本日は堺市のT様邸外壁塗装をご紹介します。 T様邸の外壁はスタッコ吹付け仕上げですので塗装の前にシーラーを入れないと塗装不良が起きてしまいます。 スタッコ スタッコとは、外壁塗装の仕上げ法の一種です。特徴は凹凸のあるザラザラした質感。同種のリシン仕上げという塗装に似ていますが、リシンは薄付きであることが特徴で、スタッコ仕上げは5mm~10mmの厚みがあります。スタッコは、その重厚感のある風合いが好まれ、一般の住宅や店舗の外壁によく使われています。 木材やコンクリートの風合いをそのまま活かした外壁もありますが、塗装によって模様を施す外壁も多く見られます。 その代表的なものが、工場で製造したパネルを貼るサイディングボードと、職人がコテやローラーで塗料を塗り上げるモルタル工法(塗り壁)の2種類です。 スタッコ仕上げは、モルタル工法のひとつということになります。 もともとスタッコは古代のヨーロッパで生まれた塗装技術でした。 石灰に大理石粉・粘土・砂などを混ぜた材料で建築物に装飾を施したものです。 化粧漆喰(しっくい)とも呼ばれ、ヨーロッパでは今もその技法が受け継がれています。 日本においては、モルタルの上に粗面と呼ばれるザラザラした面を作る外壁塗装の仕上げのことを、スタッコと呼んで使用しています。

2021.07.03(Sat)

詳しくはこちら

スタッフブログ塗装の豆知識

【サイディングには必要ない?】外壁塗装が必要な理由,劣化の種類6選 │堺市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 千成工務店

【サイディングには必要ない?】外壁塗装が必要な理由,劣化の種類6選 │堺市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 千成工務店

こんにちは!大阪府 堺市 外壁塗装・雨漏り専門店の千成工務店です。 & bsp; 「新築で家を建てた際、業者からサイディングは再塗装しなくても大丈夫と聞いたけど本当かな・・・」 「サイディングがひび割れてきたけど、このまま放置しても大丈夫かな・・・」 外壁にサイディングを用いられているお家の方で、こんな悩みを抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 & bsp; 今回は、サイディングに再塗装は必要かどうかや必要な理由も合わせてお伝えします。 家にサイディングを用いられている方は、ぜひ最後までご覧ください。 & bsp; [toc] & bsp; サイディングにも外壁塗装は必要不可欠 結論、サイディングにも再塗装は必要となってきます。 一部の業者は、サイディングには再塗装は必要ないと伝えているそうですが、適切な処置をしないままずっと放置していると、家の寿命を短くしてしまう恐れがあります。 & bsp; そもそもサイディングとは? そもそもの話で、サイディングとは現在の戸建て住宅の70%に用いられている外壁です。 サイディングの中でも最もシェア率の高い窯業系サイディングは、セメントと繊維で作られています。 サイディング自体、吸水性のある素材なため、劣化した塗膜の隙間から雨水が入り、さびてしまうことがあります。 & bsp; サイディングにも定期的な外壁塗装が必要な理由 サイディングにも外壁塗装が必要な理由は、サイディングの以下の劣化を防ぐためにあります。 シーリングの劣化 外壁の変色 チョーキング現象 サイディングの反り ひび割れ 塗膜の割れ・はがれ & bsp; 施工事例もご覧ください!! →施工事例はコチラ ご不明な点などございましたら、何なりとお気軽にお問い合わせくださいませ。 この度は千成工務店 オフィシャルホームページをご覧いただきまして誠にありがとうございます。 【千成工務店 堺ショールーム】 TEL:0120-114-919 住所:〒590-0813 堺市堺区神石市之町97-1 千成工務店ショールームのご案内 堺市ショールームには皆様が実際に見て触れて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お問い合わせはお気軽に!! 御見積り依頼、各種診断、不明な点等、お気軽にどうぞ。 お待ちしております。千成工務店の施工事例集 「外壁塗装・屋根塗装を考えているけどイメージがわかない・・・」 そんな方は千成工務店が施工させて頂いたお宅をご覧ください! 「屋根・外壁診断」は千成工務店におまかせください! まずはお家の劣化状況をしっかりと把握しましょう。 千成工務店ではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料でさせて頂きます! 千成工務店の雨漏り診断 雨漏りのプロが原因を特定します。 お家の状況に合わせた納得のご提案をさせて頂きます。 LINEで相談できます!  空いてる時間にプロに相談できます。 見積依頼やショールーム来店予約もこちらからできます。

2021.06.22(Tue)

詳しくはこちら

塗装の豆知識

【必要ない?】外壁塗装が必要な家の特徴3選,必要ではない家の特徴 | 必要な理由も │堺市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 千成工務店

【必要ない?】外壁塗装が必要な家の特徴3選,必要ではない家の特徴 | 必要な理由も │堺市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 千成工務店

こんにちは!大阪府 堺市 外壁塗装・雨漏り専門店の千成工務店です。 「外壁塗装って別に必要ないと思う・・・」 「自分の家に外壁塗装はまだ早いと思う・・・」 といった疑問を持たれているお客様を多く見てきました。 そこで今回は、「外壁塗装が必要な家の特徴」と「見分け方」についてご紹介します。 & bsp; 自分の家が外壁塗装を必要としている家なのか不安な方は、ぜひ最後までご覧くださいね。 & bsp; [toc] & bsp; 定期的な外壁塗装が必要な家の特徴6つ 定期的な外壁塗装が必要な家は、以下の6つです。 あなたの家で以下の6つの材質から作られている家の場合、定期的に外壁塗装が必要となってきます。 ・窯業系サイディング ・モルタル ・金属サイディング ・ALC ・木質系サイディング ・木材 & bsp; 外壁塗装が必要ではない家の特徴3つ 外壁塗装が必要ではない家の特徴は、以下の3つです。 以下の3つに当てはまる材質の家であれば、外壁塗装は基本的に必要ありません。 ・タイル ・レンガ ・樹脂系サイディング これら3つの材質から作られている家であれば、高い耐久性があるので基本的に外壁塗装をする必要がありません。 あなたの家は上記の3つのどれかに当てはまるかチェックし、外壁塗装が必要かどうか判断しましょう。 & bsp; 外壁塗装が必要な理由3つ そもそも、外壁塗装が必要な理由はどんなものがあるのでしょうか。 外壁塗装が必要な理由は主に以下の3つです。 理由①:外壁の汚れや痛みを修復し、外壁を綺麗な状態へ長続きさせるため 理由②:太陽などのダメージから家を守るため 理由③:家の資産価値を守るため 外壁塗装だけで見ると数十万円の費用が発生してしまいますが、今後の長いスパンで家の資産価値という視点で見ると、結果としてお得になるケースが多いです。 外壁の汚れや痛みを放置せず、なるべく早くに対処することをおすすめします。 & bsp; 施工事例もご覧ください!! →施工事例はコチラ ご不明な点などございましたら、何なりとお気軽にお問い合わせくださいませ。 この度は千成工務店 オフィシャルホームページをご覧いただきまして誠にありがとうございます。 【千成工務店 堺ショールーム】 TEL:0120-114-919 住所:〒590-0813 堺市堺区神石市之町97-1 千成工務店ショールームのご案内 堺市ショールームには皆様が実際に見て触れて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お問い合わせはお気軽に!! 御見積り依頼、各種診断、不明な点等、お気軽にどうぞ。 お待ちしております。千成工務店の施工事例集 「外壁塗装・屋根塗装を考えているけどイメージがわかない・・・」 そんな方は千成工務店が施工させて頂いたお宅をご覧ください! 「屋根・外壁診断」は千成工務店におまかせください! まずはお家の劣化状況をしっかりと把握しましょう。 千成工務店ではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料でさせて頂きます! 千成工務店の雨漏り診断 雨漏りのプロが原因を特定します。 お家の状況に合わせた納得のご提案をさせて頂きます。 LINEで相談できます!  空いてる時間にプロに相談できます。 見積依頼やショールーム来店予約もこちらからできます。

2021.06.22(Tue)

詳しくはこちら

塗装の豆知識

【珪藻土のデメリットは?】外壁で珪藻土を用いるメリット・デメリット3選 │堺市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 千成工務店

【珪藻土のデメリットは?】外壁で珪藻土を用いるメリット・デメリット3選 │堺市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 千成工務店

「外壁に珪藻土を使うのとなにかメリットがあるの・・・?」 「外壁に珪藻土を使うデメリットはないのか気になる」 & bsp; 外壁に珪藻土を使うか検討されている方で、上記のような不安を抱えられている方もいると思います。 今回は、「外壁で珪藻土を使うのはどうなのか」というテーマでお伝えさせていただきます。 この記事を読めば、外壁に珪藻土を使うメリット・デメリットなどがわかります。 ぜひ最後までご覧くださいね。 & bsp; [toc] & bsp; 外壁の珪藻土の特徴 そもそも、珪藻土の成分は植物性のプランクトンの死骸です。 死骸と聞くと聞こえは悪いですが、珪藻土は自然素材の一種で、最近では珪藻土のバスマットが人気になっていますよね。 珪藻土の代表的な特徴として、「調湿作用」や「脱臭作用」、「カビ防止作用」といったものがあります。 日常生活や外壁に適している効果があるので今日まで幅広い分野で用いられてきました。 & bsp; 外壁で珪藻土を利用するデメリット3つ 日常生活や外壁に適している機能を持ち合わせていることはわかったけど、珪藻土を使うデメリットはないのか気になっている方もいると思います。 外壁で珪藻土を使うデメリットは以下の3つです。 デメリット①:水以外を吸い込むと汚れが落ちにくい デメリット②:珪藻土に塗装をすると調湿機能が失われる デメリット③:土壁以外の下地には適していない それぞれ詳しく解説していきます。 & bsp; デメリット①:水以外を吸い込むと汚れが落ちにくい 外壁に珪藻土を用いるデメリット1つ目は、水以外を吸い込むと汚れが落ちにくいことです。 珪藻土の性質上、水分を吸収しやすいため、汚れている水も同様に吸収してしまいます。 汚れた水を吸収すると、その箇所がシミとして残りやすいです。 泥水や油など、汚れた液体がつかないよう気を付ける必要があります。 珪藻土は、汚れた液体がつくと、シミになりやすいです。 & bsp; デメリット②:珪藻土に塗装をすると調湿機能が失われる 外壁に珪藻土を用いるデメリット2つ目は、珪藻土に塗装をすると調湿機能が失われることです。 珪藻土には無数の穴があり、その穴を使って湿度を調整し、カビなどを防ぐ役割を持っています。 無数の穴に塗装をしてしまうと、調湿機能が失われ、珪藻土本来の良さを失うことになります。 塗り替えメンテナンスなどで珪藻土の上から塗装をする際は、珪藻土で塗り直すか、調湿機能は諦めるかのどちらかになります。 & bsp; デメリット③:土壁以外の下地には適していない 外壁に珪藻土を用いるデメリット3つ目は、土壁以外の下地には適していないことです。 土壁以外の外壁に珪藻土を塗ることはできず、塗ったとしても珪藻土の本来の良さを発揮できません。 近年の外壁で多く用いられている下地はサイディングやモルタルです。 珪藻土を使いたいのであれば、下地を決める段階で土壁を選択する必要があります。 & bsp; 外壁で珪藻土を利用するメリット3つ 外壁で珪藻土を用いるメリットも多くあり、代表的なメリットは以下の3つになります。 メリット①:調湿機能を備えている メリット②:脱臭や消臭機能を備えている メリット③:耐火性が高い 外壁で珪藻土を塗るメリットについて詳しく解説します。 & bsp; メリット①:調湿機能を備えている 外壁に珪藻土を用いるメリット1つ目は、調湿機能を備えていることです。 先ほども少しふれたとおり、珪藻土は植物性のプランクトンが主成分となっており、無数の穴が存在します。 無数の穴によって湿度を調整でき、家を適切な状態に保ってくれます。 & bsp; メリット②:脱臭や消臭機能を備えている 外壁に珪藻土を用いるメリット2つ目は、脱臭や消臭機能を備えていることです。 珪藻土の無数の穴は、空気中の嫌な臭いや二酸化炭素、有害成分なども吸収してくれます。 脱臭・消臭機能だけでなく、カビの防止まで様々な機能を備えている素材です。 珪藻土は無数の穴によって、脱臭・消臭機能があります。 & bsp; メリット③:耐火性が高い 外壁に珪藻土を用いるメリット3つ目は、耐火性が高いことです。 珪藻土はケイ素が主原料となっているため、耐火性が高いことで有名です。 1,250℃までであれば、高温にさらされても溶けることはなく、燃えたとしても植物プランクトンが主成分なため、有害物質が出る心配も少ないです。 & bsp; 堺市で外壁塗装をするなら「特別プライス」の千成工務店がおすすめ こちらの記事をご覧のお客様限定で、他社にはない「特別プライス」にて塗装工事を提供させていただきます。 千成工務店は、創業18年の歴史があり、これまで2,000件以上もの施工をさせていただきました。 国家資格1級塗装技能士が4名も在籍しているので高品質な塗装ができ、万が一のために最長10年の保証をお付けします。 WEBからの見積依頼であれば無料ですぐに依頼ができます。 「外壁・屋根塗装を少しでもいいから安くしてほしい・・・」といった方は、ぜひ下記の「WEB見積依頼」をクリックし、見積依頼をしてみてくださいね。 電話での相談をご希望の方は、フリーダイヤル0120-114-919へおかけください。 & bsp; 施工事例もご覧ください!! →施工事例はコチラ ご不明な点などございましたら、何なりとお気軽にお問い合わせくださいませ。 この度は千成工務店 オフィシャルホームページをご覧いただきまして誠にありがとうございます。 【千成工務店 堺ショールーム】 TEL:0120-114-919 住所:〒590-0813 堺市堺区神石市之町97-1 千成工務店ショールームのご案内 堺市ショールームには皆様が実際に見て触れて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お問い合わせはお気軽に!! 御見積り依頼、各種診断、不明な点等、お気軽にどうぞ。 お待ちしております。千成工務店の施工事例集 「外壁塗装・屋根塗装を考えているけどイメージがわかない・・・」 そんな方は千成工務店が施工させて頂いたお宅をご覧ください! 「屋根・外壁診断」は千成工務店におまかせください! まずはお家の劣化状況をしっかりと把握しましょう。 千成工務店ではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料でさせて頂きます! 千成工務店の雨漏り診断 雨漏りのプロが原因を特定します。 お家の状況に合わせた納得のご提案をさせて頂きます。 LINEで相談できます!  空いてる時間にプロに相談できます。 見積依頼やショールーム来店予約もこちらからできます。

2021.06.13(Sun)

詳しくはこちら

塗装の豆知識

外壁塗装&雨漏り専門店 堺市で創業20年の千成工務店へようこそ!

堺市の外壁塗装はお任せください!

外壁塗装&雨漏り専門店・千成工務店

代表取締役千崎 力世

塗装の豆知識での外壁・屋根塗装をご検討なら、ぜひ株式会社 千成工務店にご相談ください!

堺市の皆様こんにちは。株式会社千成工務店の千崎と申します。
大阪は堺の地域で外壁・屋根塗装専門店として営業させていただき早20年が経ちました。その間、多くのお客様の叱咤激励に支えられ、ここまで続けてくることができました。
これからも常に前向きにお客様の笑顔の為に、お客様の立場に立った仕事を出来るように精進して参ります。
ホームページをご覧下さった方へ御礼の気持ちを込めて「特別プライス」にて塗装工事をご提供させていただいております。
ぜひこの機会に、お見積りだけでも構いませんのでお声かけくださいますよう、よろしくお願いします。

  • 堺ショールーム アクセスマップ

    〒590-0813 堺市堺区神石市之町97-1
    TEL:072-220-8244 
    FAX:072-220-8242

千成工務店 YouTube 千成工務店 Instagram 千成工務店採用ホームページはこちら 千成工務店会社概要はこちら

施工事例WORKS

外壁診断 無料 プロによる正しい診断で適正価格のご提案をします! 雨漏診断 無料 気になる雨漏りの原因を迅速に突き止めます!!

千成ブログ・新着情報STAFF BLOG

スタッフ紹介はこちら アパート マンション 150万円以内で塗装 詳しくはこちら

営業日カレンダー

初めて塗装工事をされる方へ

お見積・資料請求はこちらから

0120-114-919受付 9:00~17:00
営業中!

お問い合わせフォーム

千成工務店 株式会社 千成工務店

〒590-0837
大阪府堺市堺区柏木町4丁1番11 エリザベスビル2F
TEL:072-220-8244
FAX:072-220-8242

堺ショールーム

〒590-0813 堺市堺区神石市之町97-1
TEL:072-275-5063
FAX:072-275-5064

対応エリア

対応エリア図

及び近畿全般の施工を承ります

メーカーが認めた!
認定施工店

特約店